太陽光発電所を売却しようとする場合、業者に仲介を依頼する「仲介」と業者に中古の太陽光発電システムを直接売却する「買取」の2種類があります。
そこで、こちらでは「仲介」による中古の太陽光発電システムを売却する場合のメリットとデメリットについてご紹介します。
多くの購入希望者と売却希望者を仲介できる業者であれば、「適正価格」で売却することができます。
適正価格で売却したいという場合は、多くの購入希望者と売却希望者を仲介できるプラットフォームを利用するということがポイントになります。
太陽光発電システムを売却する場合、必要書類の作成や手続きのみならず、売却額の交渉といった煩雑な作業が必要となります。
仲介業者にお任せすることで、このあたりの面倒な手続きを丸ごとお任せできるというメリットがあります。忙しい方や売却の手続きが不安という方におすすめです。
仲介業者を介して太陽光発電システムを売却する場合、仲介業者が売り手と買い手の間に立って調整を行うことから、現金化までに非常に時間がかかってしまいます。
どれだけ急いでも引き渡しまでに3ヶ月以上かかりますので、急いでいる方にとってはデメリットとなります。
仲介業者を利用すれば、必ず「仲介手数料」が必要となります。
編集チームが調査したところ、仲介業者によっても手数料は変わりますが、多くの業者はおおむね3%前後となっています。しかし、太陽光発電システムは高額で売買されますので、3%であってもかなりの仲介手数料が必要となりますので、手数料についても考えながら売却しましょう。
太陽光発電所を業者に買い取ってもらう場合第一に考えられるメリットは、仲介業者を介さない分スピーディーに取引が進むこと。そのため現金化までにかかる時間が短く、早急に現金の用意が必要な方におすすめです。
太陽光発電の売却額にはその設備の年月も関わってくるので、状態が良いうちに手早く手続きを進めるという意味でも、買取業者に依頼するメリットは大きいでしょう。
買取業者に直接売却するため業者と直接交渉でき、スムーズなやり取りが可能というメリットもあります。
仲介業者を利用する場合、太陽光発電所を売却するという応募から始めて購入者が見つかるまでに一定以上の時間がかかる上、ようやく購入希望の人が見つかっても仲介業者が間に入って手続きを進めるため、売却額の合意や契約手続きなどにさらに時間がかかります。
太陽光発電所を業者に買い取ってもらう場合に考えられるデメリットは、仲介業者を介さないので自分で買取業者を探す手間がかかる点。すぐに希望の査定額で売却できる買取業者が見つかればいいのですが、条件などが合わない場合延々と買取業者を探すことになってしまいます。
買取業者と直接取引することになるので、相場より低い金額で売却してしまう危険も。一般的に、売却希望者は太陽光発電に詳しくない人が多く、業者に足元を見られ安い金額で買われても気付けない場合があります。
買取業者を選ぶ際は、複数社に見積もりを取る、或いは自社でも太陽光発電を取り扱っているような、太陽光発電に精通した業者を選択するようにしましょう。
太陽光発電システムの売却を行う場合、仲介業者を介することにはメリットとデメリットがあり、売却までに時間がかかることで価格が下がる場合もあります。
設備の状態がいい今のうちに素早く売りたい場合は、買取による売却がおすすめです。FITの残り期間もありますので、素早く売りたい方におすすめの業者もチェックしてみてください。
Googleにて「太陽光発電所 売却」と検索(2021年5月6日時点)し、上位表示される会社20社の中で、建設・管理・運営まで行っていて、全国の物件の買取に対応している業者をピックアップしています。